パーマ講習2日目です
普段、サロンワークでお客様をやらせて頂いているときは動き回っていることが多いので、ずっと立ちっぱなしで横からあーだこーだ言うのが意外に足と腰にきます。。。
んでも気合を入れて!

今日もチェックが受かるように、熱血指導。
(マジでけっこう熱血でやっているつもりですよ・・・)
まあ大体こうやって連日同じことをしているわけで、ブログのネタにしても美容師がパーマ巻いている画像ばかり並べても面白くもなんともないと思うので、
昼メシはここにいきました。2日とも。
うん???
入り口に猫が・・・猫がお出迎えの台湾料理屋。

イエマンロウと読むそうでして・・・
うん???

入り口に猫が・・・かわゆす。
猫がお出迎えの台湾料理屋。

台湾のオーラがビンビンですね。ちなみにこの親父さん。

だいぶ、勢いがある感じがツボです。
(これは実際行ってみないと何とも表現し難いですが・・・)
ランチメニューだぜ!

いいですね〜。1番と2番は何が出てくるか予測不能なスリル感がたまりません。
ちなみに僕は5番の炒飯で一択。

これが炒飯。適度にラフに盛り付けられたこの感じ。味で勝負な雰囲気が感じられます。
決してパラパラしていない、斬新なビチャビチャ系の炒飯が食べるたびにクセになりますね。
まぁまとめると、盛り付けはすごい汚いですが味はうまい。

台湾ラーメン。ちょっとチープな味が逆に懐かしさを感じさせますね。台湾に行ったことないですが、台湾を思い出させるような神秘的な味わいです。

そして、最後に出てくるのは、ゼラチン質な何か。
これはゼリーでもなく寒天でもないそうで、これが何か?というのは、親父さんの言葉が聞き取れるまで自分を高めないと一生わからないと思います。
『おじさん!これなんですか??』
「?!#$&%ダヨーーー!!!!」
ごちそうさまでした
今日もおいしかったです。そしておそらくまた明日も5番の炒飯を食べるかと思いますが・・・
あぁ・・・お腹いっぱい・・・
そんなわけで・・・

すごいペーパーの量・・・
(ロッド巻く時に使う紙です・・・)
明日は最終日。
絶対に受からせるよ。